2019年03月12日
こだわりのだんご屋
湖西市で、こだわりのだんご屋の店を営業しています。
地元のお米こしひかりから作った「米だんご・玄米だんご」の2種類から、みたらし・のり・チーズ・焼きしょうゆ・くるみだれなどおよそ30種類あります。
ぜひ、湖西市へ来た時にはお店に寄って食べてみてください!!
2019年03月11日
2018年05月18日
テレビに出演します!
「バービーのしずおかごはんが食べたい」
明日、17:00~17:30の間、テレビ静岡で
「バービーのしずおかごはんが食べたい」という番組で、
ひので軒の勝和餅が紹介されます。
フォーリンラブで有名のバービーさんとお話をします。
是非見てください!!

明日、17:00~17:30の間、テレビ静岡で
「バービーのしずおかごはんが食べたい」という番組で、
ひので軒の勝和餅が紹介されます。
フォーリンラブで有名のバービーさんとお話をします。
是非見てください!!
2018年05月13日
抹茶饅頭
「抹茶饅頭」
久しぶりの投稿です。(笑)
ゴールデンウィークは、柏餅とちまきなどがたくさん売れました。ありがとうございました。
新茶の季節になってきました。抹茶など新茶がおいしい季節なので、本日は抹茶饅頭を作りました。抹茶の皮で中には粒あんが入っています。粒あんが入っている饅頭はなかったので、これから定番化していこうと思います。
これから夏に向けてほかの商品も作っていこうと思います。

久しぶりの投稿です。(笑)
ゴールデンウィークは、柏餅とちまきなどがたくさん売れました。ありがとうございました。
新茶の季節になってきました。抹茶など新茶がおいしい季節なので、本日は抹茶饅頭を作りました。抹茶の皮で中には粒あんが入っています。粒あんが入っている饅頭はなかったので、これから定番化していこうと思います。
これから夏に向けてほかの商品も作っていこうと思います。
2018年04月30日
柏餅
「柏餅」
今週は休まず営業いたします。
柏餅のこしあんです。茶色の葉っぱで包んでいます。
ひので軒の柏餅は、お客様のことを考え葉っぱと餅がくっつかないように透明のセロハンを貼っています。
余談になりますが…
5月5日は、子供の日です。この日の行事である端午の節句は、男の子の健康と成長を祝う日でもあります。
そもそも、端午の節句とは、中国から伝わったものです。
菖蒲やよもぎなど香りの強い薬草を軒先にさして、邪気を祓う行事です。
鎧兜や鯉のぼりを飾ったり、柏餅を食べたりするのは、日本に入ってからの風習で、それぞれに子どもを想う深い意味があるそうです。
今週は休まず営業いたします。
柏餅のこしあんです。茶色の葉っぱで包んでいます。
ひので軒の柏餅は、お客様のことを考え葉っぱと餅がくっつかないように透明のセロハンを貼っています。
余談になりますが…
5月5日は、子供の日です。この日の行事である端午の節句は、男の子の健康と成長を祝う日でもあります。
そもそも、端午の節句とは、中国から伝わったものです。
菖蒲やよもぎなど香りの強い薬草を軒先にさして、邪気を祓う行事です。
鎧兜や鯉のぼりを飾ったり、柏餅を食べたりするのは、日本に入ってからの風習で、それぞれに子どもを想う深い意味があるそうです。
2018年04月29日
2018年04月15日
2018年03月09日
2018年02月26日
2018年02月08日
本日も大好評!
「かりんとう饅頭」
本日は、かりんとう饅頭が大好評で完売しました。午前だけで100個以上売れました。
お客様が「ひので軒のかりんとう饅頭はすごくおいしい!」と言ってくれました。ありがとうございます(^^)
今は季節限定のチョコあんのかりんとう饅頭があります。

本日は、かりんとう饅頭が大好評で完売しました。午前だけで100個以上売れました。
お客様が「ひので軒のかりんとう饅頭はすごくおいしい!」と言ってくれました。ありがとうございます(^^)
今は季節限定のチョコあんのかりんとう饅頭があります。
2018年01月18日
2018年01月15日
たまごぱん
「たまごぱん」
本日はたまごぱんを作りました。
道の駅で人気の商品です。ふわっとした食感で、甘さ控えめで糖分が気になる方や、あんこが苦手なお客様に人気な和菓子です。潮見坂の道の駅にて販売しております。

本日はたまごぱんを作りました。
道の駅で人気の商品です。ふわっとした食感で、甘さ控えめで糖分が気になる方や、あんこが苦手なお客様に人気な和菓子です。潮見坂の道の駅にて販売しております。