2018年04月30日
柏餅
「柏餅」
今週は休まず営業いたします。
柏餅のこしあんです。茶色の葉っぱで包んでいます。
ひので軒の柏餅は、お客様のことを考え葉っぱと餅がくっつかないように透明のセロハンを貼っています。
余談になりますが…
5月5日は、子供の日です。この日の行事である端午の節句は、男の子の健康と成長を祝う日でもあります。
そもそも、端午の節句とは、中国から伝わったものです。
菖蒲やよもぎなど香りの強い薬草を軒先にさして、邪気を祓う行事です。
鎧兜や鯉のぼりを飾ったり、柏餅を食べたりするのは、日本に入ってからの風習で、それぞれに子どもを想う深い意味があるそうです。
今週は休まず営業いたします。
柏餅のこしあんです。茶色の葉っぱで包んでいます。
ひので軒の柏餅は、お客様のことを考え葉っぱと餅がくっつかないように透明のセロハンを貼っています。
余談になりますが…
5月5日は、子供の日です。この日の行事である端午の節句は、男の子の健康と成長を祝う日でもあります。
そもそも、端午の節句とは、中国から伝わったものです。
菖蒲やよもぎなど香りの強い薬草を軒先にさして、邪気を祓う行事です。
鎧兜や鯉のぼりを飾ったり、柏餅を食べたりするのは、日本に入ってからの風習で、それぞれに子どもを想う深い意味があるそうです。
Posted by ひので軒店長 at 16:39│Comments(0)
│和菓子の紹介